

連枝書道會とは RENSHI calligraphy Co.
名 称
千字文(周興嗣)「同氣連枝」。長恨歌(白居易)「在地願為連理枝」。
双方の意を由来とし、兄弟の如く親しみ、一心同体 となることを当会の理想とし、また書道の振興・普及に気持ちを一つに邁進し未来永劫、この精神が継承されるよう「連枝書道會」と名称する。
Origin of the name
目 的
高節および礼譲を基本理念とし、古典および先人の書を基に立脚した現代の書を創造すること。また、日本文化である書道を広く普及させるため若年層から指導・教育を行い書道文化の興 隆発展に、寄与することを目的とした書道団体である。
Purpose
News
トピックス
2025.03.23 第5回連枝書道会展 會員以上〆切
併催全国学生教育書道展 作品〆切
2025.02.28 第5回連枝書道会展 公募〆切
2024.05.12 全国学生教育書道展 審査
2024.04.07 第4回連枝書道會展 鑑別・審査
2023.04.09 第3回連枝書道會展 鑑別・審査
2023.03.04 第3回連枝書道會展 會員以上〆切
併催全国学生教育書道展 作品〆切
2023.02.04 第3回連枝書道會展 公募〆切
2022.01.10 連枝書道會展 表彰式開会 17:00~
2022.01.08 YOUTUBE「書のひろば」にて連枝書道會展公開
2022.01.06 連枝書道會展 開催
2021.11.23 第2回連枝書道會展 鑑別・審査
第2回連枝書道會
2021.11.05 第2回連枝書道會展 會員以上〆切
2021.10.05 第2回連枝書道會展 公募〆切
2021.08.02 第2回連枝書道會展 実行委員決定
2021.08.02 第1回定期総会 可決
2021.02.21 連枝書道會展 表彰式開会 13:00~
2021.02.17 連枝書道會展 開催
2020.12.13 連枝書道會展 公募 入落 鑑別・審査
2020.07.07 連枝書道會 創設
第73回 毎日書道展 連枝書道会入賞者
毎日賞 大字書部 瀧口 玄香(山梨県)
秀 作 大字書部 小野 火炎(山梨県)
大字書部 下谷 友仙(群馬県)
漢字書部 高橋 嘯月(山梨県)
佳 作 大字書部 岩間 湛教(山梨県)
大字書部 笠井 抱月(山梨県)
大字書部 島村 秀岳(新潟県)
漢字書部 落合 月花(山梨県)
U23新鋭賞 大字書部 上條萌詠(山梨県)k
第72回 毎日書道展 連枝書道会入賞者
毎日賞 東村 探真(東京都)
秀 作 久保田玄曜(山梨県) 高橋 嘯月(山梨県)
U23新鋭賞 佐野 日菜(山梨県)
U23奨励賞 古屋 莉子(山梨県)
k

第1回 連枝書道會展 公募展
2020年
2月17日(水)~2月21日(日)
時間:午前10時~午後6時(最終入館17:30)
※最終日は午後4時までとなります
会場:目黒区美術館 区民ギャラリー
〒153-0063
東京都目黒区目黒2丁目4−36
03-3714-1201
主催:連枝書道會
後援:毎日新聞社 ㈶毎日書道会
お問い合わせ:連枝書道會事業本部
0554-22-0481